糸が届いたよ
きんしょうさんの糸サンプルいただいてから数日してすぐに商品買いに・・。
メールの対応も発送も大変早くとにかく丁寧なお店です。
「別枠残高使い切りのお買い物でありました」
↓↓↓↓
「きんしょう」さん麻糸です。

今回は私はロットの半分づつで購入しました(左からみて)
麻糸(色:モカ)
麻糸(色:うすフジ)
麻糸(色:こげ茶)
麻糸(色:あずき)
私ね・・サンプル見ててどうしても一番左
パープルだと思うんだけど
webに「モカ」って書かれてるのよね・・・
なんでだろうと・・未だに不思議。
モカって茶系かと思うんだけど
??
ピンク系で迷ったのは
桜色のピンクかこのふじ色のピンク
迷った末少し落ち着きのある「ふじ」を選択しました。
主人「似たような色ばかりじゃないか・・・」っと
私「この微妙な違いがわかりませんかな??( ̄∀ ̄;)汗」

両脇にあるのが綿スラブ生成(綿麻50/50)
こちらは色つきより少し安くなります
※ただこの色は半分買いができないそうです。
だから1かせ購入で2つに分けていただきました。
(販売はカセかコーンが選べます)
こちらは綿スラブこげ茶(綿麻50/50)
こちらは半分で購入が可能だった為半分だけ購入しました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
もぉーーーーかわいいのなんのって
しかもこの情報は事前にお友達からもいただいてたけど
ここのコーン・・「木」なんです
これはすごくうれしかった。かなり年期も入ってて
アンティーク糸巻きみたい(≧∇≦)
ここはね5分割くらいでも対応はできるけど
あまりおすすめしないとのこと
やはり2か3分割がおすすめだそうです
しかし「木のコーン」は2本分割までだそうです
それ以上になると
紙製のコーンになるらしい・・・・
木のコーンが欲しかったし
量も半分くらいは持っていたかったし結果満足。
若干麻(リネン100)と比べると
ラミー(苧麻)糸は毛羽立ちも(コーン状態で見て)感じられた。
(※
きんしょうさんHP内の記載によると
一般的にリネン(亜麻)は冷たく張りのある感触でしゃきっと
したさわり心地の麻糸で、ラミー(苧麻)は多少毛羽があり、
やわらかくしっとりしたさわり心地の麻糸です。)とのこと
まあ私個人的には全く気になりません。色もきれいだし・・きんしょうさんで満足です
きんしょうさんでは糸も色々な種類が売られていますので、
用途に応じて選ばれるといいですね!
やはり購入の際には
サンプルを手にされることをおすすめします
そうそう
ここは不要な「紙」のコーンを10本までならいただけるんですよ
(注文時申請)
もちろんbelceuseもいただきました
レースをまいたりして早速使ってます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
関連記事
★きんしょうさんの糸サンプルのレポート★リネン糸の太さって・・販売店:「きんしょう」さんはこちら